gitコマンド初心者のためのHow To

プログラミング

Gitは分散バージョン管理システムで、以下のようなコマンドを使って操作します。

基本的なコマンド

git init

  • 新しいリポジトリを作成する
git init

git clone

  • 既存のリポジトリをクローンする
git clone [リポジトリURL]

git add

  • ファイルをステージングエリアに追加する
git add [ファイル名]  # 特定のファイルを追加
git add . # 現在のディレクトリの全ファイルを追加

git commit

  • ステージングされたファイルをリポジトリに確定する
git commit -m "コミットメッセージ"

git status

  • リポジトリの状態を確認する
git status

git log

  • コミット履歴を表示する
git log

git diff

  • 変更箇所を表示する
git diff              # 変更箇所を表示
git diff --cached # ステージングされたファイルの変更を表示

ブランチ操作

git branch

  • ブランチの一覧を表示する
git branch

git checkout

  • 別のブランチに切り替える
git checkout [ブランチ名]

git merge

  • 別のブランチをマージする
git merge [ブランチ名]

リモートリポジトリの操作

git remote

  • リモートリポジトリの URL を設定/確認する
git remote add [名前] [リポジトリURL]  # リモートリポジトリを追加
git remote -v # 登録済みのリモートリポジトリを確認

git push

  • ローカルのコミットをリモートリポジトリにアップロードする
git push [リモートリポジトリ名] [ブランチ名]

git pull

  • リモートリポジトリの変更をローカルリポジトリにダウンロードする
git pull [リモートリポジトリ名] [ブランチ名]

これらのコマンドを組み合わせることで、効率的にソースコードの変更履歴を管理できます。オプションも多数あり、より詳細な操作ができます。公式ドキュメントやチュートリアルを参照するとさらに理解が深まります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました